29203668-1

2024-10-01LinkIcon

EXHIBITIONS

2019-2023

“Masato KOBAYASHI 'About Freedom”

ShugoArts, Tokyo
September 22- November 5 2023


“Masato KOBAYASHI 'Family of this Planet”

ShugoArts, Tokyo
September 10 - October 16 2021


“Kiinseido: Hirakushi Denchu and Works Connecting Tradition with the Future”

Meiji Jingu Treasure Museum, Tokyo
March 25 - May 30 2021


Garden of Life

Tokyo Metropolitan Teien Art Museum
Octber17 2020- January 12 2021


“FROM HEAR TO BYOND”

Onomichi City Museum ART, Hiroshima
September 7 - October 27 2019


Artist and the Model

ShugoArts
June 01 - July 6, 2019

2018 - 2015

How to live #2 at Roppongi


ShugoArts
Februar 25 - June2, 2018

“ Animal House in Dogo


Dogo ONSENART 2018 Shinro-tei
April 14,2018 - Februar 28, 2019

“Atsuhiko Misawa’s Animal House: House of Enigmas


The Shoto Museum of Art
October 7- November 26, 2017

Thrice Upon A Time


ShugoArts
October 21-December 4, 2016

All Living Things


Vangi Sculpture Garden
July 24-Novmber 29, 2016

2014 - 2012

Masato Kobayashi Futo Akiyoshi " From a Quiet Distance”


PARKHAUS I’m Malkastenpark
July 12-27, 2014
Curated by Takeshi Makishima

Nameless Horse”

ShugoArts
May10 - Jun 28, 2014

.

Crazy for Painting vol.9" Masato KOBAYASHI + Hiroshi SUGITO

gallery αM
February 9- March 23, 2013
Curated by Kenjiro HOSAKA

http://www.musabi.ac.jp/gallery/2012-9.html
2013年2月9日(土)~3月23日(土)

ART TODAY 2012 Explanatory Paintings and Masato Kobayashi”

Sezon Museum of Modern Art
October 6 - November 25, 2012
Curated by Hideo Nanba

“LOVE, more awful painting! and more beautiful, because painting is all for love, spring 2012”

ShugoArts
March 17 - April 21, 2012



“LOVE LOVE SHOW”

Tomonotsu Museum
Octber 20 - Decemver 18, 2012
Curated by Nobumasa Kushino
鞆の津ミュージアム
2012年10月20日[土] ー 12月18日[火]

http://abtm.jp/blog/121.html

2011- 2007

“Memory/Memorial HIROSHIMA - POLAND”

Hiroshima City Museum of Contemporary
July 19 - November 7, 2010

「メモリー/メモリアル 65年目の夏に」 広島-ポーランド特別展示 広島市現代美術館
LinkIconhttp://www.hiroshima-moca.jp/docs/press/collection2010-2_4.pdf

"Mediations Biennale”

Zamek
Sptember 09 - October 11, 2010


.

“MASATO KOBAYASHI – The Paint of the Planet”

Nariwa Museum
July 18 - September 23, 2009
「この星の絵の具」高梁市成羽美術館

.

“Light Painting”

ShugoArts

September 1 - 29, 2007
「ライトペインティング」

2006 - 2003

“Touching the Cosmos”

The Vangi Sculptre Garden Museum
「空にふれるまでのあいだ」廣瀬智央 x 小林正人 x 小粥丈晴
2006年7月8日(土)~2006年9月12日(火)
http://www.vangi-museum.jp/index.html

“SATRRY PAINT”

Hoet Bekart Gallery
Masato Kobayashi
Nibember 06 - 27, 2005

“U-TOPOS, Biennale Tirana 2”

The National Gallery of Art
September 12 - October 25, 2003
Directors: Edi Muka, G‘zim Q’ndro
Curated by Sislej xhafa

“ STARRY PAINT ”

ShugoArts
September 4, 2004 - October 16, 2004

“MASATO KOBAYASHI STARRY PAINT stars of outer space by pure painting”

Tensta Kunsthall
October 25, 2004 - January 28, 2005
Curated by Ylva Ogland
Co-curaters Rodrigo Mallea Lira, Jelena Rundqvist

2002 - 1996

“Masato Kobayashi A son of Paintimg”

S.M.A.K.(Museum of Contemporary Art Gent)
March18 - April 29, 2001
Curated by Jan Hoet
http://smak.be/nl/tentoonstelling/7828

“KOBAYASHI Masato”

The Miyagi Museum of Art
July 5 - October 15, 2000
「小林正人展」宮城県美術館(仙台)
Curated by Koichi Wada

“A CASA DI …”

Cittadellarte - Fondazióne Pistoletto, Biella
7 July 2000 - 30 July 2000
Curated by Giacinto Di Pietrantonio
参考:http://www.undo.net/it/evento/1400

“Over the Edges”

S.M.A.K.(Museum of Contemporary Art Gent)
1 April - 30 June. 2000
Curated by Jan Hoet, Giacinto Di Pietrantonio

“de Rode Poort”

Museum van Hedendaagse Kunst, Ghent
9 November1996 - 2 February 1997
Concept : Jan Hoet
Exhibition co-ordination : Hans Martens

1995 - 1985

“A Son of Painting”

Satani Gallery
絵画の子」佐谷画廊,1992

“Ku-Sen”

Satani Gallery,1991
「空戦」佐谷画廊


“絶対絵画”

鎌倉画廊,1985

“Crazy for Painting vol.9 Masato KOBAYASHI+Hiroshi SUGITO”, gallery αM, Tokyo

「絵画それを愛と呼ぶことにしようVol.9 小林正人+杉戸洋」






Exhibistion View

「絵画、それを愛と呼ぶことにしよう」
保坂健二朗

 思い切って言おう。今、絵画を語ろうとするにあたってキーワードとなるのは、愛だ。パースペクティヴとか平面とか、イリュージョンとかモデルだとかは、今やどうだっていい。
 確かにそういう理念なり方法なりは、ある。でもそれが絵画の目的となってはならなかった。絵画の長い長い歴史を振り返ってみてほしい。すべては、自らの、ある人の、共同体の、あるいはみんなの、愛(情)を注ぐに足る存在を生み出すことに賭けられてきてはいなかったか。その過程において様々な技法や理念が確立されてきたけれど、でもそれは手段であった。目的と手段を混同してはならない。
 絵画は、その形式上、愛情を注ぎやすい存在である。普通壁に掛けられるそれは、四方から見られることを望む一般の彫刻と違って、人とface to faceで向かい合う。絵画自体が、人と関係を結ぶことを必要としているのだ。強いようで弱く、弱いようで強いそれは、画家の愛によって生まれた新たなる存在として、さらに誰かと結びつくことを切実に求めている。
 と同時に、絵画は、壁に掛けられるという理不尽な姿で人々の前にさしだされている点において、まるで生贄のようでもある。生贄。「美」という言葉の語源。「台(大)」の上に捧げるためのかたちのよい羊。だが、もっと俯瞰的な視点を持てば、生贄とはつまり人々の思いを集約するための存在である。「美」の意味はそこにも求められるべきではないのか。
 本展では、そうした美=愛=絵画の機能に正しく魅せられた人達に参加してもらう。ある者は、オーソドックスに、新作を中心とした構成とする。ある者はアーティストを目指したときから変わらない絵画への憧憬を、彼らしい方法で語る。また互いに敬意を抱いていたある者たちは、ふたりでひとつの展示を構成することに挑戦する。
 彼らの作品の間に、なにかひとつの視認できる傾向を見出すことはできない。むしろ、かけ離れていると言ってもよい。でもその違いは、彼らが絵画の機能を、つまり絵画的な愛のあり方をリファインしようとするからこそ生まれるのであって、次の一点においてはやはり共通している。画家たちは、自らのアトリエの中で孤独に生まれたものが、やがて誰かと、あるいはなにかとつながることができると信じている。つながるために最適なあり方を探している。今ここ日本で絵画を特集すべき理由は、そこにある。



Link

gallery αM
http://gallery-alpham.com/history/vol187/

Artist Talk: Masato Kobayashi x Hitoshi Sugito x Kenjiro Hosaka
http://youtu.be/IZWhVRKO_c0



Catalog

Tite:
絵画、それを愛と呼ぶことにしよう
year:
2013
description:
9回の展覧会それぞれのについての論考と参加趣旨分、会場風景写真とアーティストトークの記録がまとめられている。
size:
18 x 23 cm
pages:
216
language:
JP, EN,
texts by:
Kenjiro Hosaka / 保坂健二朗 p137,174
design:
山田拓也
venue of the exhibition: 
gallery αM (Musashino Art University / 武蔵野美術大学)





X

gallery αM
February 9- March 23, 2013
Curated by Kenjiro HOSAKA
B1F, Agata-takezawa Bldg. 1-2-11 Higashi-kanda, Chiyoda-ku, Tokyo 101-0031 Japan
tel: +81-3-5829-9109